TOPへ

血便・下血

このような症状はありますか?

  • トイレットペーパーで拭いたら血が付いていた
  • 排便時に出血した
  • 便器が血で真っ赤に染まった
  • 真っ黒な便が出た
  • 下痢のようなゆるい便に血が混じっていた

突然、おしりからの出血に不安を感じるかと思いますが、まずは状態をしっかりと確認してスマートフォンなどで血便の状態を撮影して診察の際にお持ちください。

血便・下血

血便や下血は、消化管に出血が見られる状態です。血便・下血がみられるときは、なるべく早めに内視鏡検査が受けられる消化器内科を受診しましょう。

血便の種類と原因

血便・下血は、便の状態や色によって、出血している場所や疾患を、ある程度判断することができます。

鮮血便

見た目は鮮やかな赤い血便です。痔、直腸がん、直腸ポリープなどが原因で、出血箇所が肛門付近から起こることで発生します。
出血の量が多い場合は、感染性腸炎や大腸憩室出血、虚血性腸炎などの大腸疾患も疑われます。

暗赤色便

黒っぽいくすんだ赤いレンガ色をした血便です。
大腸がん、大腸ポリープ、大腸憩室出血、虚血性大腸炎、感染性腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、小腸潰瘍などが原因で、大腸に近い小腸からの出血が考えられます。

黒色便(タール便)

真っ黒いタールのような見た目の血便です。上腹部からの出血が原因で、血液が胃酸と混じることで酸化して黒っぽくなります。黒色便の原因を調べるためには、胃カメラ検査を行う必要があります。
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がん、胃食道静脈瘤、小腸潰瘍などの疾患が疑われます。
(貧血で鉄を内服している方は、副作用として便が黒くなることがあります。)

粘血便

粘り気のあるいちごジャムのような血液が便に混じっている状態です。
潰瘍性大腸炎やクローン病、アメーバ腸炎などの疾患が疑われます。

血便の検査

血便・下血が起こる原因疾患は様々です。そのため、便の状態は発症した時期、腹痛の有無、排便頻度などを診察で伺い、必要と判断された場合には血液検査や胃カメラ、大腸カメラ検査を行って、原因を調べていきます。
当院では、鎮静剤を使用して苦痛を抑えて楽に受けられる胃カメラ・大腸カメラ検査を行っています。土曜・日曜も内視鏡検査に対応しているので、平日に検査を受けることが難しい方も安心して検査が受けられます。胃カメラ・大腸カメラの同日検査にも対応しておりますので、血便・下血の症状が出た方は早めにご相談ください。

当院の胃カメラ検査について詳しくはこちら

当院の大腸カメラ検査について詳しくはこちら

血便・下血は消化器内科へご相談ください

当院では、血便や下血の症状がある方へ、精密検査や適切な治療を行っています。
血便・下血は、危険な病気の可能性を知らせるサインです。症状があっても、しばらくは様子を見ようと自己判断で放置するのは、大変危険です。血便・下血は、すぐに内視鏡検査を受けていただく必要があります。
お尻からの出血、便に血が付着している、黒い便が出たなど、血便や下血の症状がみられたら、すぐにご相談ください。

監修:中目黒アトラスクリニック 
院長 伴野繁雄