- 人間ドックとは
- 当院の人間ドックの特徴
- 内視鏡検査とは
- 当院が行っている人間ドックメニュー
- 当院の人間ドックメニューの詳細
- 当院のオプションメニュー
- 人間ドックから保健診療に切り替わる際の費用について
- 当院の人間ドックの流れ
- 人間ドックのご予約はこちら
人間ドックとは
人間ドックでは悪性腫瘍(がん)や高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の早期発見を目的として、身体の隅々まで隈なく検査をしていきます。ご自身の健康面で少しでも気になることがありましたら、一度ご相談してください。
当院が行っている人間ドックでは、悪性腫瘍や生活習慣病などの病気の早期発見はもちろんですが、人間ドック受診後の健康指導にも力を入れて取り組んでいます。当院では管理栄養士による栄養指導を行っていますので、皆さんの健康状態に応じた食事や運動指導を行っています。健康状態を確認していただくだけではなく、健康状態から具体的に何をどう改善したらいいのかも当院では詳しく皆様に説明をしております。
当院の人間ドックの特徴
人間ドックコースを複数実施
当院では、基本コース、胃カメラコース、大腸カメラコース、胃カメラ・大腸カメラコース、胃カメラドックコース、大腸カメラドックコース、上下部ドックコース、女性検診コース、動脈硬化コース、フルコースの11つのコースを用意しています。
オプションメニューも複数完備
人間ドックのコースを複数設けていますが、コースの内容以外でも様々な検査項目を追加することができます。皆様がご希望される内容で人間ドックを受けていただくことができます。気になる検査項目を選択していただければと思います。
管理栄養士による栄養指導を実施
当院には管理栄養士が在籍しています。人間ドックで異常を指摘され、普段の生活習慣を改善するように指摘を受けてもどうしたらいいのか分からない方は多いかと思います。当院では管理栄養士が皆さんの検査結果・健康状態をもとに栄養・運動指導を行います。当院で人間ドックを受けられた方はぜひ栄養指導もご活用していただければと思います。
消化器内視鏡専門医による内視鏡ドックを実施
当院には消化器内視鏡専門医が在籍しています。胃カメラコース、大腸カメラコース、胃カメラ・大腸カメラコース、胃カメラドックコース、大腸カメラドックコース、上下部ドックコースなどの内視鏡検査を伴うコースは、消化器内視鏡専門医が1件1件丁寧に検査を提供しています。
1日で胃カメラと大腸カメラの両方が受けられる
普段お仕事や家事などで忙しい方でも内視鏡検査を受けていただけるように、当院では1日で胃カメラと大腸カメラの両方が受けられる環境を整えています。また、快適に内視鏡検査を受けていただけるように鎮静剤を使用しています。1日で検査を終わらしたい方にはお勧めです。
下剤をご自宅へお届け。1日で終わる大腸カメラ
当クリニックでは、大腸カメラ検査をよりスムーズに受けていただけるよう、検査前に必要な下剤を事前にご自宅へお届けいたします。そのため、来院は検査当日の1日だけで完了。お忙しい方にもご利用いただきやすいシステムです。健康管理を負担少なく行えるよう、万全のサポート体制を整えています。
内視鏡検査とは
内視鏡検査はカメラのついたスコープを体内に通していき、消化管の粘膜を直接観察することができます。そのため、内視鏡検査を行うことで、胃がんや大腸がん、その他の消化器疾患の確定診断が可能となります。
内視鏡検査を受けていただくことで、胃がんも大腸がんも非常に高い精度で発見することができます。
『40歳を過ぎた方で内視鏡検査をまだ受けたことがない方』
『腹痛やお腹の不快感などの消化器の症状がないけど内視鏡検査を受けてみたい方』がいらっしゃいましたら当院の内視鏡ドックを推奨します。お気軽にお問い合わせください。
当院の内視鏡ドックについて
当院では消化器内視鏡専門医である医師が、内視鏡検査を皆様に提供しています。ご希望があれば内視鏡検査時に鎮静剤を使用することもできます。鎮静剤を使用することで、眠ったような状態で検査が受けられますので、比較的苦痛に感じることなく検査が受けられます。
また、大腸カメラ検査中に切除可能な大腸ポリープを発見した際はその場で切除をすることがあります。大腸ポリープを切除した際は保険適応となります。内視鏡ドックを受けられる方はドック当日は健康保険証をご持参してください。
当院が行っている人間ドックメニュー
当院の人間ドックメニューの詳細
当院が行っている人間ドックの各コースの詳細を紹介します。受診されるコースの内容をご確認のうえご予約ください。
基本コース
検査費用 | 29,800円(税込) |
---|---|
基本コースの特徴 | 健康チェックの基本を押さえたコースです。全身の健康状態を総合的に確認できます。 |
調べられる病気 |
生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など) 上記のような病気の早期発見が可能となります |
こんな方にお勧め |
|
注意事項 | 採血検査、腹部エコー検査を行いますので検査前3時間は食事を食べないようにしてください。飲み物はお水やお茶でしたら、検査直前まで飲んでいただいても構いません。また、当院にお越しいただいてから尿検査を行います。 |
検査項目 | 問診 診察 |
既往歴や業務歴、普段の生活習慣(飲酒・喫煙)、服薬状況などを確認させて頂きます |
身体測定 | 身長、体重、腹囲、BMI、視力、聴力 | |
尿検査 | 尿蛋白、尿糖、尿潜血 | |
血液検査 | 肝臓 | AST、ALT、γ-GTP |
脂質 | 中性脂肪、HDL、LDL | |
内分泌 | 空腹時血糖値、HbA1c | |
腎臓機能 | 尿酸、尿素窒素(BUN)、クレアチニン | |
血球成分 | 赤血球、白血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット | |
画像検査 | 心電図 | 安静時心電図検査 |
胸部 | 胸部レントゲン検査 | |
エコー検査 | 腹部エコー検査 | |
その他 | 肺 | スパイロメーター検査、肺活量 |
便検査 | 便潜血検査 | |
検査料金 | 29,800円(税込) |
基本+胃カメラドックコース
検査費用 | 43,300円(税込) |
---|---|
基本+胃カメラドックコースの特徴 |
基本コースに加えて胃カメラを実施。より詳しく胃の状態をチェックできます。
|
調べられる病気 |
生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など) 上記のような病気の早期発見が可能となります |
こんな方にお勧め |
|
注意事項 |
検査前8時間は食事を食べないようにしてください。 胃カメラコースで鎮静剤を使用される方は車や自転車、バイクでの来院はご遠慮ください。 医師の判断で胃カメラ検査時に組織検査を行った場合、保険診療となります。来院時必ず保険証もご持参してください。 現在服用しているお薬がある方は2時間前までに内服し、お薬手帳も一緒にご持参してください。 糖尿病の方へ、血糖降下薬の服用は中止ください。インスリン注射に関しては、かかりつけの医師にご相談ください。 ワーファリンを内服中の方は、血中濃度確認が必要ですので、事前に当院へお申し出ください。 下記の項目に該当する方は胃カメラドックを受診できないことがあります。
|
検査項目 | 問診 診察 |
既往歴や業務歴、普段の生活習慣(飲酒・喫煙)、服薬状況などを確認させて頂きます |
身体測定 | 身長、体重、腹囲、BMI、視力、聴力 | |
尿検査 | 尿蛋白、尿糖、尿潜血 | |
血液検査 | 肝臓 | AST、ALT、γ-GTP |
脂質 | 中性脂肪、HDL、LDL | |
内分泌 | 空腹時血糖値、HbA1c | |
腎臓機能 | 尿酸、尿素窒素(BUN)、クレアチニン | |
血球成分 | 赤血球、白血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット | |
画像検査 | 心電図 | 安静時心電図検査 |
胸部 | 胸部レントゲン検査 | |
内視鏡 | 胃カメラ検査 | |
エコー検査 | 腹部エコー検査 | |
その他 | 肺 | スパイロメーター検査、肺活量 |
便検査 | 便潜血検査 | |
検査料金 | 43,300円(税込) |
基本+大腸カメラドックコース
検査費用 | 51,800円(税込) |
---|---|
基本+大腸カメラドックコースの特徴 |
基本コースに加え、大腸カメラを実施。大腸の健康を徹底的に確認します。
|
調べられる病気 |
生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など) 上記のような病気の早期発見が可能となります |
こんな方にお勧め |
|
注意事項 |
予約が確定したら、同意書などの書類と下剤をお送りします。以下問診票に記載し、下剤が届きましたら、検査説明をご覧頂いた上で当院までご連絡(03−5773−35570)頂くようお願いいたします。 問診票QRコード 検査説明動画QRコード 検査時に大腸ポリープ切除を行った場合は保険診療となります。 下記の項目に該当する方は大腸カメラコースを受診できないことがあります。
|
検査項目 | 問診 診察 |
既往歴や業務歴、普段の生活習慣(飲酒・喫煙)、服薬状況などを確認させて頂きます |
身体測定 | 身長、体重、腹囲、BMI、視力、聴力 | |
尿検査 | 尿蛋白、尿糖、尿潜血 | |
血液検査 | 肝臓 | AST、ALT、γ-GTP |
脂質 | 中性脂肪、HDL、LDL | |
内分泌 | 空腹時血糖値、HbA1c | |
腎臓機能 | 尿酸、尿素窒素(BUN)、クレアチニン | |
血球成分 | 赤血球、白血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット | |
画像検査 | 心電図 | 安静時心電図検査 |
胸部 | 胸部レントゲン検査 | |
内視鏡 | 大腸カメラ検査 | |
エコー検査 | 腹部エコー検査 | |
その他 | 肺 | スパイロメーター検査、肺活量 |
検査料金 | 51,800円(税込) |
基本+胃・大腸カメラコース
検査費用 | 65,300円(税込) |
---|---|
人間ドック+胃・大腸カメラコースの特徴 |
基本コースに加えて、胃と大腸のカメラ検査を行う総合的なコースです。
|
調べられる病気 |
生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など) 上記のような病気の早期発見が可能となります |
こんな方にお勧め |
|
注意事項 |
予約が確定したら、同意書などの書類と下剤をお送りします。以下問診票に記載し、下剤が届きましたら、検査説明をご覧頂いた上で当院までご連絡(03−5773−35570)頂くようお願いいたします。 問診票QRコード 検査説明動画QRコード 検査時に大腸ポリープ切除を行った場合は保険診療となります。 下記の項目に該当する方は大腸カメラコースを受診できないことがあります。
|
検査項目 | 問診 診察 |
既往歴や業務歴、普段の生活習慣(飲酒・喫煙)、服薬状況などを確認させて頂きます |
身体測定 | 身長、体重、腹囲、BMI、視力、聴力 | |
尿検査 | 尿蛋白、尿糖、尿潜血 | |
血液検査 | 肝臓 | AST、ALT、γ-GTP |
脂質 | 中性脂肪、HDL、LDL | |
内分泌 | 空腹時血糖値、HbA1c | |
腎臓機能 | 尿酸、尿素窒素(BUN)、クレアチニン | |
血球成分 | 赤血球、白血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット | |
画像検査 | 心電図 | 安静時心電図検査 |
胸部 | 胸部レントゲン検査 | |
内視鏡 | 胃カメラ検査、大腸カメラ検査 | |
エコー検査 | 腹部エコー検査 | |
その他 | 肺 | スパイロメーター検査、肺活量 |
検査料金 | 65,300円(税込) |
女性検診コース
検査費用 | 39,800円(税込) |
---|---|
女性検診コースの特徴 |
女性特有の健康リスクに焦点を当てたコース。乳腺エコーや腫瘍マーカーも含まれています。
|
調べられる病気 |
生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など) 上記のような病気の早期発見が可能となります |
こんな方にお勧め |
|
注意事項 | 採血検査、腹部エコー検査を行いますので検査前3時間は食事を食べないようにしてください。飲み物はお水やお茶でしたら、検査直前まで飲んでいただいても構いません。また、当院にお越しいただいてから尿検査を行います。 |
検査項目 | 問診 診察 |
既往歴や業務歴、普段の生活習慣(飲酒・喫煙)、服薬状況などを確認させて頂きます |
身体測定 | 身長、体重、腹囲、BMI、視力、聴力 | |
尿検査 | 尿蛋白、尿糖、尿潜血 | |
血液検査 | 肝臓 | AST、ALT、γ-GTP |
脂質 | 中性脂肪、HDL、LDL | |
内分泌 | 空腹時血糖値、HbA1c | |
腎臓機能 | 尿酸、尿素窒素(BUN)、クレアチニン | |
血球成分 | 赤血球、白血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット | |
腫瘍マーカー | CA125、CA15-3、CEA | |
画像検査 | 心電図 | 安静時心電図検査 |
胸部 | 胸部レントゲン検査 | |
骨密度 | DIP法 | |
エコー検査 | 腹部エコー検査、乳腺エコー検査 | |
その他 | 肺 | スパイロメーター検査、肺活量 |
便検査 | 便潜血検査 | |
検査料金 | 39,800円(税込) |
動脈硬化コース
検査費用 | 36,600円(税込) |
---|---|
動脈硬化コースの特徴 | 血管の状態を詳しくチェック。動脈硬化のリスクを早期に確認できます。 |
調べられる病気 |
生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など) 上記のような病気の早期発見が可能となります |
こんな方にお勧め |
|
注意事項 | 採血検査、腹部エコー検査を行いますので検査前3時間は食事を食べないようにしてください。飲み物はお水やお茶でしたら、検査直前まで飲んでいただいても構いません。また、当院にお越しいただいてから尿検査を行います。 |
検査項目 | 問診 診察 |
既往歴や業務歴、普段の生活習慣(飲酒・喫煙)、服薬状況などを確認させて頂きます |
身体測定 | 身長、体重、腹囲、BMI、視力、聴力 | |
尿検査 | 尿蛋白、尿糖、尿潜血 | |
血液検査 | 肝臓 | AST、ALT、γ-GTP |
脂質 | 中性脂肪、HDL、LDL | |
内分泌 | 空腹時血糖値、HbA1c | |
腎臓機能 | 尿酸、尿素窒素(BUN)、クレアチニン | |
血球成分 | 赤血球、白血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット | |
動脈硬化マーカー | 高感度CRP、リポプロテイン(a) | |
画像検査 | 心電図 | 安静時心電図検査 |
胸部 | 胸部レントゲン検査 | |
脈波 | CAVI検査 | |
エコー検査 | 腹部エコー検査、頸動脈エコー検査 | |
その他 | 肺 | スパイロメーター検査、肺活量 |
便検査 | 便潜血検査 | |
検査料金 | 36,600円(税込) |
フルコース(男性)
検査費用 | 51,600円(税込) |
---|---|
男性向けフルコースの特徴 |
男性のための総合検査コース。消化器、骨、動脈硬化、肺、腫瘍マーカーを一度に検査し、健康状態をトータルで確認できます。
|
調べられる病気 |
生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など) 上記のような病気の早期発見が可能となります |
こんな方にお勧め |
|
注意事項 |
検査前8時間は食事を食べないようにしてください。 胃カメラコースで鎮静剤を使用される方は車や自転車、バイクでの来院はご遠慮ください。 医師の判断で胃カメラ検査時に組織検査を行った場合、保険診療となります。来院時必ず保険証もご持参してください。 現在服用しているお薬がある方は2時間前までに内服し、お薬手帳も一緒にご持参してください。 糖尿病の方へ、血糖降下薬の服用は中止ください。インスリン注射に関しては、かかりつけの医師にご相談ください。 ワーファリンを内服中の方は、血中濃度確認が必要ですので、事前に当院へお申し出ください。 下記の項目に該当する方は胃カメラドックを受診できないことがあります。
|
検査項目 | 問診 診察 |
既往歴や業務歴、普段の生活習慣(飲酒・喫煙)、服薬状況などを確認させて頂きます |
身体測定 | 身長、体重、腹囲、BMI、視力、聴力 | |
尿検査 | 尿蛋白、尿糖、尿潜血 | |
血液検査 | 肝臓 | AST、ALT、γ-GTP |
脂質 | 中性脂肪、HDL、LDL | |
内分泌 | 空腹時血糖値、HbA1c | |
腎臓機能 | 尿酸、尿素窒素(BUN)、クレアチニン | |
血球成分 | 赤血球、白血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット | |
腫瘍マーカー | PSA、CEA、CA19-9、SCC、proGRP | |
動脈硬化マーカー | 高感度CRP、リポプロテイン(a) | |
画像検査 | 心電図 | 安静時心電図検査 |
胸部 | 胸部レントゲン検査 | |
脈波 | CAVI検査 | |
骨密度 | DIP法 | |
内視鏡 | 胃カメラ検査 | |
エコー検査 | 腹部エコー検査、頸動脈エコー検査 | |
その他 | 肺 | スパイロメーター検査、肺活量 |
便検査 | 便潜血検査 | |
検査料金 | 51,600円(税込) |
フルコース(女性)
検査費用 | 56,100円(税込) |
---|---|
女性向けフルコースの特徴 |
女性のための総合検査コース。消化器、骨、動脈硬化、乳腺、肺、腫瘍マーカーを包括的に検査し、健康管理に最適です。
|
調べられる病気 |
生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など) 上記のような病気の早期発見が可能となります |
こんな方にお勧め |
|
注意事項 |
検査前8時間は食事を食べないようにしてください。 胃カメラコースで鎮静剤を使用される方は車や自転車、バイクでの来院はご遠慮ください。 医師の判断で胃カメラ検査時に組織検査を行った場合、保険診療となります。来院時必ず保険証もご持参してください。 現在服用しているお薬がある方は2時間前までに内服し、お薬手帳も一緒にご持参してください。 糖尿病の方へ、血糖降下薬の服用は中止ください。インスリン注射に関しては、かかりつけの医師にご相談ください。 ワーファリンを内服中の方は、血中濃度確認が必要ですので、事前に当院へお申し出ください。 下記の項目に該当する方は胃カメラドックを受診できないことがあります。
|
検査項目 | 問診 診察 |
既往歴や業務歴、普段の生活習慣(飲酒・喫煙)、服薬状況などを確認させて頂きます |
身体測定 | 身長、体重、腹囲、BMI、視力、聴力 | |
尿検査 | 尿蛋白、尿糖、尿潜血 | |
血液検査 | 肝臓 | AST、ALT、γ-GTP |
脂質 | 中性脂肪、HDL、LDL | |
内分泌 | 空腹時血糖値、HbA1c | |
腎臓機能 | 尿酸、尿素窒素(BUN)、クレアチニン | |
血球成分 | 赤血球、白血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット | |
腫瘍マーカー | CA15-5、CEA、CA19-9、CA125、SCC、proGRP | |
動脈硬化マーカー | 高感度CRP、リポプロテイン(a) | |
画像検査 | 心電図 | 安静時心電図検査 |
胸部 | 胸部レントゲン検査 | |
脈波 | CAVI検査 | |
骨密度 | DIP法 | |
内視鏡 | 胃カメラ検査 | |
エコー検査 | 腹部エコー検査、頸動脈エコー検査、乳腺エコー | |
その他 | 肺 | スパイロメーター検査、肺活量 |
便検査 | 便潜血検査 | |
検査料金 | 56,100円(税込) |
胃カメラコース
検査費用 |
16,500円(税込) 胃カメラ検査時に病変部位が疑われる所見が見つかった際はその場で検査をすることがあります。その際は保険診療の適応となります。 3割負担:3,500(1臓器)〜10,500円(3臓器)程度 |
---|---|
胃カメラコースの特徴 |
胃の状態を詳しく確認するコースです。早期の胃のトラブル発見に最適です。
|
調べられる病気 | 胃炎 慢性胃炎 ピロリ菌感染症 胃潰瘍 十二指腸潰瘍 逆流性食道炎 機能性ディスペプシア 胃がん 食道がん など |
こんな方にお勧め |
|
注意事項 |
検査前8時間は食事を食べないようにしてください。 胃カメラコースで鎮静剤を使用される方は車や自転車、バイクでの来院はご遠慮ください。 医師の判断で胃カメラ検査時に組織検査を行った場合、保険診療となります。来院時必ず保険証もご持参してください。 現在服用しているお薬がある方は2時間前までに内服し、お薬手帳も一緒にご持参してください。 糖尿病の方へ、血糖降下薬の服用は中止ください。インスリン注射に関しては、かかりつけの医師にご相談ください。 ワーファリンを内服中の方は、血中濃度確認が必要ですので、事前に当院へお申し出ください。 下記の項目に該当する方は胃カメラドックを受診できないことがあります。
|
検査項目 | 問診 診察 |
既往歴や業務歴、普段の生活習慣(飲酒・喫煙)、服薬状況などを確認させて頂きます |
画像検査 | 内視鏡 | 胃カメラ検査 |
検査料金 | 16,500円(税込) |
大腸カメラコース
検査費用 |
25,000円(税込) 大腸カメラ検査時にポリープが見つかった際はその場で切除をすることがあります。 3割負担:23000円(1臓器)から 28000円(3臓器)ほど |
---|---|
大腸カメラコースの特徴 |
大腸の健康を徹底的にチェックし、ポリープが発見された場合にはその場で切除が可能です。大腸がんの予防に役立ちます。
|
調べられる病気 |
腸炎 |
こんな方にお勧め |
|
注意事項 |
予約が確定したら、同意書などの書類と下剤をお送りします。以下問診票に記載し、下剤が届きましたら、検査説明をご覧頂いた上で当院までご連絡(03−5773−35570)頂くようお願いいたします。 問診票QRコード 検査説明動画QRコード 検査時に大腸ポリープ切除を行った場合は保険診療となります。 下記の項目に該当する方は大腸カメラコースを受診できないことがあります。
|
検査項目 | 問診 診察 |
既往歴や業務歴、普段の生活習慣(飲酒・喫煙)、服薬状況などを確認させて頂きます |
画像検査 | 内視鏡 | 大腸カメラ検査 |
検査料金 | 25,000円(税込) |
胃カメラ・大腸カメラコース
検査費用 | 38,500円(税込) |
---|---|
胃・大腸カメラコースの特徴 |
胃と大腸を同時にチェックできるため、消化器系のトータルな内視鏡検査が可能です。
|
調べられる病気 |
▼胃カメラ検査 ▼大腸カメラ |
こんな方にお勧め |
|
注意事項 |
予約が確定したら、同意書などの書類と下剤をお送りします。以下問診票に記載し、下剤が届きましたら、検査説明をご覧頂いた上で当院までご連絡(03−5773−35570)頂くようお願いいたします。 問診票QRコード 検査説明動画QRコード 検査時に大腸ポリープ切除を行った場合は保険診療になりますので、来院時に必ず保険証もご持参してください。また、検査前に軽い診察を行いますので、現在飲んでいるお薬がある方はお薬手帳も一緒にご持参してください。 下記の項目に該当する方は大腸カメラコースを受診できないことがあります。
|
検査項目 | 問診 診察 |
既往歴や業務歴、普段の生活習慣(飲酒・喫煙)、服薬状況などを確認させて頂きます |
画像検査 | 内視鏡 | 胃カメラ検査、大腸カメラ検査 |
検査料金 | 38,500円(税込) |
当院のオプションメニュー
以下のオプションメニューからご希望される検査項目をお選びください。
※検査費用は全て税込価格です
胃カメラ検査 | 16,500円 |
---|---|
大腸カメラ検査 | 25,000円 |
腹部エコー検査 | 5,500円 |
乳腺エコー検査 | 3,500円 |
前立腺がんマーカー | 1,500円 |
消化器系がんマーカー(CEA、CA19-9) | 2,500円 |
女性がんマーカー | 2,500円 |
動脈硬化検査(頸動脈エコー検査、脈波検査) | 4,300円 |
栄養指導 | 3,300円 |
人間ドックから保健診療に切り替わる際の費用について
内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)を行っている際に病変部位を発見し、組織採取・ポリープ切除を実施した際は保険診療へと切り替わります。保険診療の適応となった際の目安の料金を掲載します。
保険診療に切り替えた料金 | |
胃カメラ検査 | 3割負担 3,500(1臓器)〜10,500円(3臓器)程度 |
大腸カメラ検査 | 3割負担 23,000円(1臓器)~ 28,000円(3臓器)ほど |
当院の人間ドックの流れ
内視鏡検査(胃カメラ検査、大腸カメラ検査)を行う際の流れを記載しております。内視鏡検査を受けられる方はぜひご確認してください。
1内視鏡ドックのご予約
当院のドックは予約制となります。内視鏡ドックは電話にて予約取得をお願いします。
2事前来院(※大腸カメラを受ける方のみ)
大腸カメラ検査を受ける方は検査前日と検査当日に内服していただく下剤をお届けします。下剤が届きましたら、web問診に記載し、検査前説明動画をご覧いただいた上で当院にご連絡ください。
問診票QRコード
検査説明動画QRコード
3受付
検査当日はお時間に余裕をもってご来院ください(胃カメラ15分前、大腸カメラ30分前)
4検査前診察と内視鏡検査実施
検査開始前に問診を確認してから胃カメラ検査・大腸カメラ検査を行います。胃カメラ大腸カメラコースの場合は胃カメラ検査が終わった後に大腸カメラ検査を行います。
5本日の検査結果の説明
胃カメラ検査、大腸カメラ検査終了後に検査結果を説明致します。検査時に組織検査や大腸ポリープ切除を行った場合は、別途結果を郵送させて頂きます。
人間ドックのご予約はこちら
人間ドックのご希望は以下のバナーから、またはお電話にて承っています。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。